From koike @ lion.kobe-u.ac.jp Tue Apr 5 13:16:17 2016 From: koike @ lion.kobe-u.ac.jp (koike @ lion.kobe-u.ac.jp) Date: Tue, 5 Apr 2016 13:16:17 +0900 (JST) Subject: =?iso-2022-jp?b?W2Fyc2MtbWwgNTldICBBUlNDLW1sGyRCJCskaSROJCpDTiRp?= =?iso-2022-jp?b?JDsbKEI=?= Message-ID: <20160405041617.0D18318A8@cgi.asahi-net.or.jp> $B""L>A0(B:$B>.CS=_;J(B $B""=jB0(B:$B?@8MBg3X(B $B""2q0w(B:$B2q0w(B $B""$*CN$i$;$NFbMF(B:$B$=$NB>(B ------------------------------------ $B""FbMF(B $B!!(B:ARSC$B%a%s%P!<3F0L(B $B?@8MBg3X$G$O!$2<5-$NMWNN$G%F%K%"%H%i%C%/650w$N8xJg$r9T$C$F$*$j$^$9!%4X783F0L$X$4<~CN$$$?$@$1$l$P9,$$$G$9!%>\:Y$O(B https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D116030590&ln_jor=0 $B$NDL$j$G$9!%$h$m$7$/$*4j$$$7$^$9!%(B $B?@8MBg3X!!>.CS=_;J(B [$B5!4X$N @ bL@(B($BJg=8$NGX7J!"5!4X$N>\:Y!"%W%m%8%'%/%H$N @ bL@Ey(B)] $B?@8MBg3X7P:Q7P1D8&5f=j$G$O!"?@8MBg3X650i8&5f%W%m%8%'%/%H(I"$BKI:R!&8:;&$+$iET;T%l%8%j%(%s%93X$N9=C[!]@hC<8&5f$HJ$NBn1[8&5f0w;v6H$N0l4D$H$7$F8xJg$7$^$9!#(B $B!JBn1[8&5f0w#H#P!'(Bhttp://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm$B!K(B [$B;E;vFbMF(B($B6HL3FbMF!"C4Ev2JL\Ey(B)] $B%=!<%7%c%k%a%G%#%"Ey$r4^$`%S%C%0%G!<%?$d%7%_%e%l!<%7%g%s$rMQ$$$F!":R32;~!&J?>o;~$K$*$1$ke$r8&5f$H$7!"650i$r4^$`$=$NB>$N6HL3$O(B30$B!s0J2<$H$7$^$9!#(B [$B%W%m%8%'%/%H$N @ bL@(B] $B%W%m%8%'%/%HL>!'KI:R!&8::R$+$iET;T%l%8%j%(%s%93X$N9=C[(B $B!]@hC<8&5f$H(B [$BCeG$;~4|(B] 2016$BG/(B10$B7n(B1$BF|!J0J9_!"CY$/$H$b(B2017$BG/(B3$B7n(B1$BF|!K(B [$BG$4|(B] 5$BG/4V(B $BG$4|=*N;(B6$B%v7nA0$^$G$KL54|8[MQ$N2DH]$K$D$$$F:G=*?3::$r9T$$$^$9!#(B ------------------------------------ From mun @ econ.kyoto-u.ac.jp Mon Apr 11 09:43:36 2016 From: mun @ econ.kyoto-u.ac.jp (Se-il MUN) Date: Mon, 11 Apr 2016 09:43:36 +0900 Subject: [arsc-ml 60] =?utf-8?b?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?= Message-ID: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> 会員のみなさま ARSCの事務局は、2001年から宮本成雄さんが担当してくださいましたが 今年度から田宮すみ恵さんに交替します。 今後、学会事務局からのメール等は田宮さんから送られますので ご承知おきください。 なお、新事務局が軌道に乗るまでは、宮本さんも側からサポートいただきます。 宮本さんには、15年もの長期にわたって学会のために多大な貢献をいただきました。 本当にありがとうございました。あともう少しお世話になります。 文 世一 -- Se-il Mun Graduate School of Economics Kyoto University Yoshida Hon-machi, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501 JAPAN Phone: +81-75-753-3447 Fax: +81-75-753-3492 E-mail: mun @ econ.kyoto-u.ac.jp Home page : http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~mun/  From president @ shokei.ac.jp Mon Apr 11 10:38:18 2016 From: president @ shokei.ac.jp (=?UTF-8?B?5L2Q44CF5pyo5YWs5piO?=) Date: Mon, 11 Apr 2016 10:38:18 +0900 Subject: [arsc-ml 61] Re: =?utf-8?b?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?= In-Reply-To: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> References: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> Message-ID: <570B000A.3070204@shokei.ac.jp> 拝復 宮本様 長い間本当にお世話になりました。感謝申し上げます。佐々木公明 On 2016/04/11 9:43, Se-il MUN wrote: > 会員のみなさま > > ARSCの事務局は、2001年から宮本成雄さんが担当してくださいましたが > 今年度から田宮すみ恵さんに交替します。 > 今後、学会事務局からのメール等は田宮さんから送られますので > ご承知おきください。 > なお、新事務局が軌道に乗るまでは、宮本さんも側からサポートいただきます。 > 宮本さんには、15年もの長期にわたって学会のために多大な貢献をいただきました。 > 本当にありがとうございました。あともう少しお世話になります。 > > 文 世一 > From zeng @ se.is.tohoku.ac.jp Mon Apr 11 23:23:16 2016 From: zeng @ se.is.tohoku.ac.jp (Dao-Zhi Zeng) Date: Mon, 11 Apr 2016 23:23:16 +0900 Subject: [arsc-ml 62] Asian Seminar In-Reply-To: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> References: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> Message-ID: <570BB354.20105@se.is.tohoku.ac.jp> 会員の皆様: Asian SeminarのLocal Organizing Committeeの曽です。いまは 9月に東北大学で6th Asian Seminarを開催するため、着々と準 備を進めております。 発表申請にあたって、摘要の送付期限は今月30日に設定され ています。送付先などの情報は http://www.arsc.org/asirs/CALL_FOR_PAPER_ARSC_SEMINAR_2016.pdf に記載されていますので、ご参考いただきたいと思います。 今回も多くの会員参加を楽しみにしております。よろしくお願い致 します。 曽道智 東北大学 From clerk @ arsc.org Tue Apr 12 11:10:30 2016 From: clerk @ arsc.org (=?UTF-8?B?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?=) Date: Tue, 12 Apr 2016 11:10:30 +0900 Subject: [arsc-ml 63] Re: =?utf-8?b?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?= In-Reply-To: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> References: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> Message-ID: ARSC会員の皆様 このたび,4月より,ARSC事務局を担当させて頂くことになりました田宮と申します. 不慣れで至らないこともあるかと存じますが,誠心誠意最善を尽くす所存でございます.ご指導ご鞭撻を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます. まずは,略儀ながらメールにてご挨拶申し上げます. ARSC事務局 田宮すみ恵 2016年4月11日 9:43 Se-il MUN : > 会員のみなさま > > ARSCの事務局は、2001年から宮本成雄さんが担当してくださいましたが > 今年度から田宮すみ恵さんに交替します。 > 今後、学会事務局からのメール等は田宮さんから送られますので > ご承知おきください。 > なお、新事務局が軌道に乗るまでは、宮本さんも側からサポートいただきます。 > 宮本さんには、15年もの長期にわたって学会のために多大な貢献をいただきました。 > 本当にありがとうございました。あともう少しお世話になります。 > > 文 世一 > > -- > Se-il Mun > Graduate School of Economics > Kyoto University > Yoshida Hon-machi, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501 > JAPAN > Phone: +81-75-753-3447 > Fax: +81-75-753-3492 > E-mail: mun @ econ.kyoto-u.ac.jp > Home page : http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~mun/ > > > _______________________________________________ > ARSC mailing list: arsc @ ml.arsc.org > -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160412/587e67aa/attachment.html From clerk @ arsc.org Tue Apr 12 11:11:56 2016 From: clerk @ arsc.org (=?UTF-8?B?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?=) Date: Tue, 12 Apr 2016 11:11:56 +0900 Subject: [arsc-ml 64] =?utf-8?b?5YWs5Yuf5oOF5aCx44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: ARSC会員の皆様, 下記のとおり,「提案公募型研究」の公募案内が寄せられていますので,ご案内いたします. ARSC事務局 田宮 -------------------------------------------------------------------------------- この度、公益財団法人東京都道路整備保全公社では、公益目的事業の 一つとして路上駐車対策や駐車場に関する「提案公募型研究」を実施します。 会員様に周知のほどお願いいたします。 URL:http://www.tmpc.or.jp/01_news/news_20160408.html 金額: 一件当たり400万円以内(消費税別) 地域: 全国 公募開始:平成28年4月8日(金)〓 締切り日:平成28年5月20日(金)(必着) ご不明な点など、ございましたら下記宛ご連絡くださいますよう お願い申し上げます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 公益財団法人東京都道路整備保全公社 総務部公益事業課 担当 田中/海老本 電 話:03-5381-3365 FAX:03-5381-3355 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160412/eede5bea/attachment.html From fujitam @ center.konan-u.ac.jp Fri Apr 15 12:12:50 2016 From: fujitam @ center.konan-u.ac.jp (Masahisa FUJITA) Date: Fri, 15 Apr 2016 12:12:50 +0900 Subject: [arsc-ml 65] Re: =?iso-2022-jp?b?QVJTQxskQjt2TDM2SRsoQg==?= In-Reply-To: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> References: <570AF338.1040405@econ.kyoto-u.ac.jp> Message-ID: <001201d196c4$b1aaeb20$1500c160$@center.konan-u.ac.jp> 宮本様、田宮様 拝復 宮本様 本当に長い間、大変お世話になりました。 心より感謝申し上げます。 田宮様 学会事務局をお引き受けくださいまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 藤田昌久 -----Original Message----- From: arsc-ml.arsc.org-bounces @ ml.arsc.org [mailto:arsc-ml.arsc.org-bounces @ ml.arsc.org] On Behalf Of Se-il MUN Sent: Monday, April 11, 2016 9:44 AM To: arsc @ ml.arsc.org Subject: [arsc-ml 60] ARSC事務局 会員のみなさま ARSCの事務局は、2001年から宮本成雄さんが担当してくださいましたが 今年度から田宮すみ恵さんに交替します。 今後、学会事務局からのメール等は田宮さんから送られますので ご承知おきください。 なお、新事務局が軌道に乗るまでは、宮本さんも側からサポートいただきます。 宮本さんには、15年もの長期にわたって学会のために多大な貢献をいただきました。 本当にありがとうございました。あともう少しお世話になります。 文 世一 -- Se-il Mun Graduate School of Economics Kyoto University Yoshida Hon-machi, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501 JAPAN Phone: +81-75-753-3447 Fax: +81-75-753-3492 E-mail: mun @ econ.kyoto-u.ac.jp Home page : http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~mun/  _______________________________________________ ARSC mailing list: arsc @ ml.arsc.org From zhang @ se.is.tohoku.ac.jp Thu Apr 21 14:08:53 2016 From: zhang @ se.is.tohoku.ac.jp (zhang yang) Date: Thu, 21 Apr 2016 14:08:53 +0900 Subject: [arsc-ml 66] =?utf-8?b?56ysMTQ35Zue5Zyw5Z+f56eR5a2m44Ov44O844Kv44K344On44OD?= =?utf-8?b?44OX44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <57186065.1050405@se.is.tohoku.ac.jp> 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて,第147回地域科 学ワークショップを,下記の通り開催する運びとなりまし たのでご案内申し上 げます。ご多忙中とは存じますが,是非ご出席ください。 記 日 時:2016年5月 27日(金)16:30〓18:00 場 所:東北大学 情報科学研究科新棟412号室 報  告  者:佐藤 公敏  (尚絅学院大学)** タ イ ト ル:VEBLENESQUE EXTERNALITY, CONSPICUOUS CONSUMPTION AND BRAND LOYALTY AS ADDICTIONS アブストラクト: A century passed since Thorstein Veblen published his renowned book entitled, The Theory of Leisure Class: An Economic Study of Institutions. The theme of this paper is to revive his unique theory with respect to the theories and concepts à la Gorman-Lancaster-Sen. It is shown that the attributes/functionings theory is useful to explain both the Veblen.s consumption externality and Liebenstein.s snob and bandwagon e¤ects in a more satisfactory way. Brand loyalty and conspicuous consumption are regarded as “impelled addictions”. We have shown that brand loyalists' demand can be manipulated by brand makers. 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09  東北大学大学院情報科学研究科棟(青葉山)        世話人:安藤朝夫、曽道智、河野達仁、伊藤亮、張陽、横井渉央      TEL:  022-795-4503      zhang @ se.is.tohoku.ac.jp -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160421/77d5f414/attachment.html From clerk @ arsc.org Mon Apr 25 13:54:07 2016 From: clerk @ arsc.org (=?UTF-8?B?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?=) Date: Mon, 25 Apr 2016 13:54:07 +0900 Subject: [arsc-ml 67] =?utf-8?b?RndkOiDjgJBTQ0rjgJHml6XmnKzlrabooZPkvJrorbDjg4vjg6U=?= =?utf-8?b?44O844K544O744Oh44O844OrTm8uNTQ0?= Message-ID: ARSC会員の皆様, 日本学術会議ニュースメールを配信します. ARSC事務局 田宮 ---------- 転送メッセージ ---------- From: 日本学術会議事務局 日付: 2016年4月25日 11:00 件名: 【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.544 ====================================================================== ** 日本学術会議ニュース・メール ** No.544 ** 2016/4/25 ====================================================================== ■-------------------------------------------------------------------- 熊本地震により、学術の観点で起こっている問題点をお知らせください (ご依頼) ---------------------------------------------------------------------■ 会員、連携会員、協力学術研究団体各位 4月22日に幹事会が開催されました。その際、建築学の観点から和田章先生、 地震学の観点から加藤照之先生からお話をいただき、その後、幹事会のメンバ ーとの意見交換を行いました。 その中で、実験のマウスを飼うための水がなくなって困っている、被災した学 生の受け入れ先など起こっている問題点について指摘がなされ、学術会議とし ても、先ずは学術の観点から、情報収集することが必要ではないか等の意見が 出されました。 そこで、会員、連携会員、協力学術研究団体の各位におかれましては、熊本地 震により、学術の観点から起こっている問題点(現在、何らかの対応をしてい るのであれば、それも併せて付記)について、ショートノーティスで申し分け ありませんが、26日(火)の15時頃までに下記のメールアドレスまでお知 らせいただけると幸いです。 【返信先メールアドレス:ikenbosyu @ scj.go.jp】 【お問い合わせ先】 内閣府日本学術会議 企画課 Tel:03-3403-1250 Fax:03-3403-1260 ★-------------------------------------------------------------------☆ 日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。 アカウントは、@scj_info です。 日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから http://twitter.com/scj_info *********************************************************************** 学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html *********************************************************************** ======================================================================= 日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等へ の転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読み いただけるようにお取り計らいください。 本メールは、配信専用のアドレスで配信されており返信できませんので、あ らかじめご了承ください。本メールに関するお問い合わせは、下記のURLに連 絡先の記載がありますので、そちらからお願いいたします。 ======================================================================= 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/ 〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160425/25b0102a/attachment.html From zhang @ se.is.tohoku.ac.jp Wed Apr 27 09:12:11 2016 From: zhang @ se.is.tohoku.ac.jp (zhang yang) Date: Wed, 27 Apr 2016 09:12:11 +0900 Subject: [arsc-ml 68] =?utf-8?b?56ysMTQ35Zue5Zyw5Z+f56eR5a2m44Ov44O844Kv44K344On44OD?= =?utf-8?b?44OX44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <572003DB.2060603@se.is.tohoku.ac.jp> 皆様:先日、ご案内させていただいた147回地域科学ワークショップの情報に誤 りがありましたので、 ここで訂正したものを再度ご案内させていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。張陽 拝啓 時下ますますご清栄 のこととお慶び申し上げます。 さて,第147回地域科学ワークショップを,下記 の通り開催する運びとなりまし たのでご案内申し上げます。ご多忙中とは存じ ますが,是非ご出席ください。 記 日 時:2016年5月27日(金)16:30〓18:00 場 所:東北大学 情報科学研究科新棟412号室 報  告  者:佐藤 公敏   (尚絅学院大学)** タ イ ト ル:*Disaster Remains: How to Deal with these Intergenerational Common Patrimonies* アブストラクト: This paper proposes an appraisal standard as to whether to preserve or demolish disaster remains which could be intergenerational common patrimonies. Doing so requires to use the theoretical framework referred to as the Attributes/Functionings Theory à la Gorman-Lancaster-Sen, that regards the disaster remains as a composition of attributes. Sentimental and altruistic marginal willingness-to-preserve are introduced, by which the preservation of each remain should be accepted or not. Residents including the bereaved family and dark tourists maximize their happiness function by utilizing their time and functionings. The conditions for an individually optimal composition of attributes embodied in disaster remains as well as goods are derived. Also deduced are the necessary conditions for producers to maximize their profits by providing Pareto optimal combination of attributes. 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09  東北大学大学院情報科学研究科棟(青葉山)        世話人:安藤朝夫、曽道智、河野達仁、伊藤亮、張陽、横井渉央      TEL:  022-795-4503      zhang @ se.is.tohoku.ac.jp -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160427/0135f3f4/attachment.html From mun @ econ.kyoto-u.ac.jp Mon May 2 19:28:11 2016 From: mun @ econ.kyoto-u.ac.jp (Se-il MUN) Date: Mon, 2 May 2016 19:28:11 +0900 Subject: [arsc-ml 69] =?utf-8?b?44Ki44K444Ki44Oz44K744Of44OK44O8?= Message-ID: <8213cd47-cd95-ca49-5835-98a784033b86@econ.kyoto-u.ac.jp> ARSC会員のみなさま 9月24日−26日に仙台市で開催予定の、6th Asian Seminar in Regional Science の報告申し込み締め切りは4月30日でした。おかげさまで71件の報告申し込みが ありましたが、日本からの報告が比較的少ないです。またこのセミナー開催に際 しては仙台市から支援をいただくことになっていますが、その条件が仙台市外か ら100名以上の参加です。そこで締め切り日を過ぎましたが、5月末まで報告申し 込みを受け付けることにしました。みなさまの積極的な参加をお待ちしておりま す。 Call for Papersは http://www.arsc.org/asirs/CALL_FOR_PAPER_ARSC_SEMINAR_2016.pdf をご覧ください。 文 世一 -- Se-il Mun Graduate School of Economics Kyoto University Yoshida Hon-machi, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501 JAPAN Phone: +81-75-753-3447 Fax: +81-75-753-3492 E-mail: mun @ econ.kyoto-u.ac.jp Home page : http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~mun/  From tkuroda @ cc.nagoya-u.ac.jp Tue May 10 11:28:12 2016 From: tkuroda @ cc.nagoya-u.ac.jp (Tatsuaki KURODA) Date: Tue, 10 May 2016 11:28:12 +0900 Subject: [arsc-ml 70] =?utf-8?b?5ZCN5Y+k5bGL5aSn5a2m5Zyw5Z+f56eR5a2m44K744Of44OK44O8?= =?utf-8?b?77yINeaciO+8ieOBruW+oeahiOWGhe+8mk5hZ295YSBVbml2LiBSZWdpb25h?= =?utf-8?q?l_Science_Seminar?= In-Reply-To: References: <53041573.6030301@cc.nagoya-u.ac.jp> <54323012.6050206@cc.nagoya-u.ac.jp> <6B026D2D-5FCA-4ED6-8BE5-16C54FB084F9@cc.nagoya-u.ac.jp> <5B6F0D9C-7A45-40A6-85C4-6110104D47DF@cc.nagoya-u.ac.jp> <0DF488F2-CE09-4CD2-AAC6-4C86B52E894A@cc.nagoya-u.ac.jp> <9D3C0903-C29C-4F9F-8092-065D283D6603@cc.nagoya-u.ac.jp> Message-ID: 各位: (出欠のご返事は不要です。) 名古屋大学地域科学セミナーを下記の要領で開催しますので、御案内申し上げます。 (遠方の方には旅費をお出しすることも可能ですので、報告希望の方は御連絡いただければ幸いです。) *********************************************************************** 名古屋大学地域科学セミナー: Nagoya University Regional Science Seminar 日時 (Date): 2016年5月20日 金曜日 17:00 - 18:30 場所 (Venue):南山大学名古屋キャンパス J棟 4階 415(会議室) http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/navi/nagoya_main.html 講師 (Speaker):宮澤和俊氏(同志社大学経済学部) 論題 (Title): An optimal response of fertility to population aging: A theory of the grandmother hypothesis なお,セミナー終了後,簡単な懇親会を予定しております。 (日本交通政策研究会のプロジェクト研究会および名古屋マクロ経済学ワークショップとの共催です。) -- ************************************************* 黒田 達朗(くろだ たつあき)   名古屋大学 環境学研究科 経済環境論講座 (兼務:情報文化学部 環境法経システム系) 464-8601 名古屋市千種区不老町 B4-1 (780) e-mail: tkuroda @ cc.nagoya-u.ac.jp phone/fax: 052-789-4744 ************************************************* -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160510/4c3cf99d/attachment.html From clerk @ arsc.org Fri May 13 20:02:51 2016 From: clerk @ arsc.org (=?UTF-8?B?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?=) Date: Fri, 13 May 2016 20:02:51 +0900 Subject: [arsc-ml 71] =?utf-8?b?44CQU0NK44CR5pel5pys5a2m6KGT5Lya6K2w44OL44Ol44O844K5?= =?utf-8?b?44O744Oh44O844OrTm8uNTQ1?= Message-ID: ARSC会員の皆様, 日本学術会議ニュースメールを配信します. ARSC事務局 田宮 ====================================================================== ** 日本学術会議ニュース・メール ** No.545 ** 2016/5/6 ====================================================================== ■-------------------------------------------------------------------- ICSUアジア太平洋事務所からのお知らせ 「SIMSEA 地域シンポジウムの開催(発表要旨の応募)について」 ---------------------------------------------------------------------■ 日本学術会議が加盟団体になっているICSU(国際科学会議)のアジア太平洋地 域事務所は本年9月26-28日にフィリピン・ケソン市で、フィリピン大学の海 洋科学研究所(The Marine Science Institute, University of the Philippines, Diliman)で開催されるSIMSEA(Sustainability Initiative in the Marginal Seas of South and East Asia)のシンポジウムへの参加を募っています。 日 程:9月26-28日 会 場:ケソン市 Diliman, Microtel by Wyndham テーマ:"Designing a holistic socio-ecological research program on the marginal seas for sustainability in Asia" 発表要旨:5月31日締め切り シンポジウムの概要、発表要旨の提出要綱、参加事前登録につきましては次の URLからご確認下さい。 http://simseaasiapacific.org/call-for-abstracts-simsea-regional -symposium-2016-on-26-28-september-2016-at-quezon-city-philippines/ <問い合わせ先> ・発表要旨:Dr. Annadel S. Cabanban, Program Executive, SIMSEA Program Office, Room 209, The Marine Science Institute, University of the Philippines, Velasquez St., Diliman, 1101 Quezon City, Philippines Telefax No.: +63-02-4333689 annadel.cabanban @ gmail.com ・参加事前登録:sheen.cabacaba @ gmail.com ★-------------------------------------------------------------------☆ 日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。 アカウントは、@scj_info です。 日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから http://twitter.com/scj_info *********************************************************************** 学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html *********************************************************************** ======================================================================= 日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等へ の転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読み いただけるようにお取り計らいください。 本メールは、配信専用のアドレスで配信されており返信できませんので、あ らかじめご了承ください。本メールに関するお問い合わせは、下記のURLに連 絡先の記載がありますので、そちらからお願いいたします。 ======================================================================= 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/ 〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160513/bc9cb53c/attachment.html From mun @ econ.kyoto-u.ac.jp Thu May 19 09:07:58 2016 From: mun @ econ.kyoto-u.ac.jp (Se-il MUN) Date: Thu, 19 May 2016 09:07:58 +0900 Subject: [arsc-ml 72] =?utf-8?b?6KiD5aCx77ya5qOu5p2J5aO96Iqz5YWI55Sf?= Message-ID: <40029f75-f08d-c82e-cbc4-b797557800e5@econ.kyoto-u.ac.jp> ARSC会員各位: 誠に残念な訃報です。かねてから病気療養中であったARSC元会長の森杉壽芳 先生が、作日未明、他界されました。 心よりご冥福をお祈りいたしたいと思い ます。通夜及び告別式は、以下のように執り 行なわれます。関係の方々にも、 お知らせくださいますようよろしくお願いします。 会長 文 世一 記 〇通夜    日時:5月21日(土) 18:00〜    場所 仙台葬儀会館「斎苑」       仙台市青葉区木町通2の2の13       TEL 022−274−5777 〇葬儀    日時:5月22日(日) 11:00〜    場所 仙台葬儀会館「斎苑」       仙台市青葉区木町通2の2の13       TEL 022−274−5777 喪主  森杉勝美 殿 (奥様) -- Se-il Mun Graduate School of Economics Kyoto University Yoshida Hon-machi, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501 JAPAN Phone: +81-75-753-3447 Fax: +81-75-753-3492 E-mail: mun @ econ.kyoto-u.ac.jp Home page : http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~mun/  From zhang @ se.is.tohoku.ac.jp Wed Jun 8 14:30:13 2016 From: zhang @ se.is.tohoku.ac.jp (zhang yang) Date: Wed, 8 Jun 2016 14:30:13 +0900 Subject: [arsc-ml 73] =?utf-8?b?56ysMTQ45Zue5Zyw5Z+f56eR5a2m44Ov44O844Kv44K344On44OD?= =?utf-8?b?44OX44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <43fafbcd-93b0-4bb3-3918-c976de55b7fa@se.is.tohoku.ac.jp> 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて,第148回地域科学ワークショップを,下記の通り開催する運びとなりまし たのでご案内申し上げます。ご多忙中とは存じますが,是非ご出席ください。 記 日 時:2016年7月12日(火) 14:30〓16:00 場 所:東北大学 情報科学研究科新棟412号室 報告者:劉秉〓  (南開大学経済と社会発展研究院) タイトル: 中国京津冀の協同発展 16:30〓18:00 報告者:山形与志樹  (国立環境研究所 地球環境研究センター) タイトル:Land Use Model and Urban Resilience アブストラクト:In this paper, I introduce our newly developed Spatially explicit Urban Land-use Model (SULM) as a tool for resilient urban planning. The SULM can create land-use and social economic scenarios at micro districts level based on an urban economic theory. 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09  東北大学大学院情報科学研究科棟(青葉山)        世話人:安藤朝夫、曽道智、河野達仁、伊藤亮、張陽、横井渉央      TEL:  022-795-4503      zhang @ se.is.tohoku.ac.jp -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160608/c4935779/attachment.html From =?UTF-8?B?VXJiYW4gRWNvbm9taWNzIFdvcmtzaG9wIO+8iOS6rOmDveWkp+Wtpue1jA==?= Wed Jun 8 15:01:39 2016 From: =?UTF-8?B?VXJiYW4gRWNvbm9taWNzIFdvcmtzaG9wIO+8iOS6rOmDveWkp+Wtpue1jA==?= (=?UTF-8?B?VXJiYW4gRWNvbm9taWNzIFdvcmtzaG9wIO+8iOS6rOmDveWkp+Wtpue1jA==?=) Date: Wed, 8 Jun 2016 15:01:39 +0900 Subject: [arsc-ml 74] =?utf-8?b?VXJiYW4gRWNvbm9taWNzIFdvcmtzaG9w77yI5Lqs6YO95aSn5a2m?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <3eba80ec-538b-b023-e4f3-f984a11c289a@kier.kyoto-u.ac.jp> 各位 Urban Economics Workshopを下記の日程で開催いたします。 皆様奮ってご参加ください。 文世一 森知也 松島格也 山本和博 松尾美和 ****************************************************************** Urban Economics Workshop Kyoto University [http://www.urban.kier.kyoto-u.ac.jp/index.html] 場所:京都大学経済研究所 本館1階 第二共同研究室 時間:3時〓6時(時間変更のある場合は別に記載いたします。) 世話人:京都大学大学院経済学研究科・文世一     京都大学経済研究所・森知也 京都大学大学院工学研究科・松島格也 大阪大学大学院経済学研究科・山本和博 神戸大学経済経営研究所・松尾美和 連絡先:電子メール:spatial_economics_workshop @ kier.kyoto-u.ac.jp TEL: 075〓753〓7120 (秘書・中村) FAX: 075〓753〓7198 ****************************************************************** 当面の予定は以下の通りです。 --------------------------------------------------------- 6月10日(金) 発表者(1)森知也(京都大学) 論題:都市の規模と産業構造:恒常的秩序と攪乱の共存、及び     その要因 発表者(2)内藤徹(同志社大学) 論題:Aging and urban agglomeration under a multi-regional overlapping-generations model --------------------------------------------------------- 7月8日(金) 発表者(1)大澤実(東北大学・院) 論題:TBA 発表者(2)Benny Mantin(University of Waterloo) 論題:TBA --------------------------------------------------------- 9月16日(金) 発表者(1)TBA 発表者(2)Jens Wrona(Dusseldorf Institute for Competition Economics, Heinrich-Heine University) 論題:Migration as a signal --------------------------------------------------------- From yokoi @ se.is.tohoku.ac.jp Fri Jun 10 10:01:17 2016 From: yokoi @ se.is.tohoku.ac.jp (Takahisa Yokoi) Date: Fri, 10 Jun 2016 10:01:17 +0900 Subject: [arsc-ml 75] Re: =?utf-8?q?=5BSeis-staff=3A00405=5D_Re=3A_=5BSeis-staff=3A0040?= =?utf-8?b?NF0g6Lqr5YWD5L+d6Ki85pu444Gu5qGIICgyMDE2IEFzaWFuIHNlbWluYXIp?= In-Reply-To: References: <5e371bb2.77df.15529147768.Coremail.xieweiwei_cug@163.com> <161c6ac5-6942-04aa-aad8-7d35fdb3e93b@se.is.tohoku.ac.jp> <51a8f0bb-fcba-2a32-3a99-efffccb0b852@se.is.tohoku.ac.jp> <819a9785-5da6-ac1c-a884-80fdbc1ee621@se.is.tohoku.ac.jp> <4f06576b-8b54-d5b9-ed36-3b9e316ea9f6@se.is.tohoku.ac.jp> Message-ID: ARSC事務局 田宮すみ恵様 東北大学 横井です。お世話になっております。 9月に仙台で開催されるアジア地域科学セミナー関連の書類でARSC事務局の住所・連絡先を記載する必要があるようです。 取り急ぎ、添付書類の3書類の赤枠で囲った部分の情報を私宛に頂けると幸いです。変更がない場合もその旨お知らせください。 よろしくお願いします。 On 2016/06/09 17:43, Takahisa Yokoi wrote: > 文先生: > お忙しいところ恐縮ですが、(A) invitation letter と(B) 身元保証書 > について、以下の数点ご対応お願いします。 > > (1) 事務局を宮本さんから「田宮すみ恵」さんに入れ替えた方が良いよ > うでしたら、「田宮すみ恵」さんの連絡先の住所・連絡先を教えてくだ > さい。(A), (B)に使用します。 > > (2) (B)に使用する文先生の住所・生年月日・年齢・電話番号・FAX番号 > を教えてください。 > > 皆様: > (3) なお、これらの情報で、(C) 招聘理由書も作成します。(C)の最後の > 「(3) 申請人との関係」については、全員一律で「招聘者は、申請人が > 参加するセミナーの運営代表者であるとともに、セミナーを主催する応 > 用地域学会の会長である。一方、申請人は、中国地域学会の会員であ > る。」としてよろしいでしょうか。非会員については別の文言にしますか? > > 横井 > > On 2016/06/08 17:28, Takahisa Yokoi wrote: >> 曽先生: >> 台湾については難しいですね。 >> 台湾の人たちにはpdfファイルを発送しないことを了解いたしました。 >> >> 文先生: >> フォーマット的には昨夜の案(2016/06/07 23:21のメールの添付書類)の >> まま、pdfファイルを台湾以外の全員に発送してもよろしいでしょうか? >> >> なお、宛先などが変なデータがあるようなので、発送前にもう一度 >> チェックするつもりです。 >> >> 横井 > > > On 2016/06/08 17:39, Dao-Zhi Zeng wrote: >> 横井先生: >> >> お疲れ様です。ARSC事務局の担当者が変わりました。 >> >> 文先生: 新しい担当者の最新情報をお願いできますでしょうか。 >> >> 曽 >> >> >> On 2016/06/08 17:36, Takahisa Yokoi wrote: >>> 皆様: >>> 添付書類は、身元保証書の案です。検討用に一人分送ります。ご確認 >>> 下さい。個人情報が入っているので取り扱いにご注意下さい。 >>> >>> 文先生: >>> 前回の黒田先生の名前の文書も添付します。住所・生年月日・年齢・ >>> 電話番号・FAX番号を教えていただければ、入力した形でpdfファイル >>> を再作成します。情報を頂けますか。 >>> >>> よろしくお願いします。 >>> >>> 横井 >>> >>> On 2016/06/07 23:21, yokoi wrote: >>>> 皆様 >>>> >>>> invitation letter 案です。ご検討下さい。 >>>> >>>> (1) 旅費申請などで「invitation letter をpdfファイルで欲しい」 >>>> とい >>>> う方が数名います。数日中に、確認を兼ねてメールアドレスが分かって >>>> いる全員にこのファイルの各人のページをメール送付しようと思いま >>>> す。 >>>> >>>> (2) 「Sincerely yours,」と「Se-il Mun」の間のスペースに文先生 >>>> の手 >>>> 書きのサインが入るのでしょうか。スキャンイメージをいただければ、 >>>> すぐに入れられます。不要でしたら、スペースを取ります。 >>>> >>>> (3) 内容について問題がないか、ご確認いただきますようお願いしま >>>> す。例えば、事務局の住所はこれで良いのでしょうか。 >>>> >>>> (4) 明日にも身元保証書の案を送ります。 >>>> >>>> 横井 >>>> >>> >> > -- Dr. Takahisa Yokoi, Assistant Professor Address: Graduate School of Information Sciences, Tohoku University Aoba 6-3-09, Aramaki, Aoba-ku, Sendai, Miyagi, 980-8579, Japan Tel/Fax: +81-22-795-4505 Email: yokoi @ se.is.tohoku.ac.jp -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: application3.pdf $B7?(B: application/pdf $B%5%$%:(B: 120237 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160610/282865b5/attachment.pdf -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: $B:9$79~$_%U%!%$%k(B 20160607.pdf $B7?(B: application/pdf $B%5%$%:(B: 67932 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160610/282865b5/attachment-0001.pdf -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: $B?H85J]>Z=q(B($BJ8 @ h@8(B).pdf $B7?(B: application/pdf $B%5%$%:(B: 142970 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20160610/282865b5/attachment-0002.pdf From yokoi @ se.is.tohoku.ac.jp Fri Jun 10 10:10:27 2016 From: yokoi @ se.is.tohoku.ac.jp (Takahisa Yokoi) Date: Fri, 10 Jun 2016 10:10:27 +0900 Subject: [arsc-ml 76] Re: =?utf-8?q?=5BSeis-staff=3A00405=5D_Re=3A_=5BSeis-staff=3A0040?= =?utf-8?b?NF0g6Lqr5YWD5L+d6Ki85pu444Gu5qGIICgyMDE2IEFzaWFuIHNlbWluYXIp?= In-Reply-To: References: <5e371bb2.77df.15529147768.Coremail.xieweiwei_cug@163.com> <161c6ac5-6942-04aa-aad8-7d35fdb3e93b@se.is.tohoku.ac.jp> <51a8f0bb-fcba-2a32-3a99-efffccb0b852@se.is.tohoku.ac.jp> <819a9785-5da6-ac1c-a884-80fdbc1ee621@se.is.tohoku.ac.jp> <4f06576b-8b54-d5b9-ed36-3b9e316ea9f6@se.is.tohoku.ac.jp> Message-ID: <34cbab86-2908-08f1-6c7a-4ecf1bfb2934@se.is.tohoku.ac.jp> ARSC学会員の皆様 ARSC事務局宛のメールを間違ってメーリングリストに送付してしまいま した。ご迷惑をおかけしました。下のメールは破棄してくださるようお 願いします。 東北大学 横井 On 2016/06/10 10:01, Takahisa Yokoi wrote: > ARSC事務局 > 田宮すみ恵様 > > 東北大学 横井です。お世話になっております。 > > 9月に仙台で開催されるアジア地域科学セミナー関連の書類でARSC事務局 > の住所・連絡先を記載する必要があるようです。 > > 取り急ぎ、添付書類の3書類の赤枠で囲った部分の情報を私宛に頂けると > 幸いです。変更がない場合もその旨お知らせください。 > > よろしくお願いします。 > > On 2016/06/09 17:43, Takahisa Yokoi wrote: >> 文先生: >> お忙しいところ恐縮ですが、(A) invitation letter と(B) 身元保証書 >> について、以下の数点ご対応お願いします。 >> >> (1) 事務局を宮本さんから「田宮すみ恵」さんに入れ替えた方が良いよ >> うでしたら、「田宮すみ恵」さんの連絡先の住所・連絡先を教えてくだ >> さい。(A), (B)に使用します。 >> >> (2) (B)に使用する文先生の住所・生年月日・年齢・電話番号・FAX番号 >> を教えてください。 >> >> 皆様: >> (3) なお、これらの情報で、(C) 招聘理由書も作成します。(C)の最後の >> 「(3) 申請人との関係」については、全員一律で「招聘者は、申請人が >> 参加するセミナーの運営代表者であるとともに、セミナーを主催する応 >> 用地域学会の会長である。一方、申請人は、中国地域学会の会員であ >> る。」としてよろしいでしょうか。非会員については別の文言にしま >> すか? >> >> 横井 >> >> On 2016/06/08 17:28, Takahisa Yokoi wrote: >>> 曽先生: >>> 台湾については難しいですね。 >>> 台湾の人たちにはpdfファイルを発送しないことを了解いたしました。 >>> >>> 文先生: >>> フォーマット的には昨夜の案(2016/06/07 23:21のメールの添付書類)の >>> まま、pdfファイルを台湾以外の全員に発送してもよろしいでしょうか? >>> >>> なお、宛先などが変なデータがあるようなので、発送前にもう一度 >>> チェックするつもりです。 >>> >>> 横井 >> >> >> On 2016/06/08 17:39, Dao-Zhi Zeng wrote: >>> 横井先生: >>> >>> お疲れ様です。ARSC事務局の担当者が変わりました。 >>> >>> 文先生: 新しい担当者の最新情報をお願いできますでしょうか。 >>> >>> 曽 >>> >>> >>> On 2016/06/08 17:36, Takahisa Yokoi wrote: >>>> 皆様: >>>> 添付書類は、身元保証書の案です。検討用に一人分送ります。ご確認 >>>> 下さい。個人情報が入っているので取り扱いにご注意下さい。 >>>> >>>> 文先生: >>>> 前回の黒田先生の名前の文書も添付します。住所・生年月日・年齢・ >>>> 電話番号・FAX番号を教えていただければ、入力した形でpdfファイル >>>> を再作成します。情報を頂けますか。 >>>> >>>> よろしくお願いします。 >>>> >>>> 横井 >>>> >>>> On 2016/06/07 23:21, yokoi wrote: >>>>> 皆様 >>>>> >>>>> invitation letter 案です。ご検討下さい。 >>>>> >>>>> (1) 旅費申請などで「invitation letter をpdfファイルで欲しい」 >>>>> とい >>>>> う方が数名います。数日中に、確認を兼ねてメールアドレスが分 >>>>> かって >>>>> いる全員にこのファイルの各人のページをメール送付しようと思いま >>>>> す。 >>>>> >>>>> (2) 「Sincerely yours,」と「Se-il Mun」の間のスペースに文先生 >>>>> の手 >>>>> 書きのサインが入るのでしょうか。スキャンイメージをいただけれ >>>>> ば、 >>>>> すぐに入れられます。不要でしたら、スペースを取ります。 >>>>> >>>>> (3) 内容について問題がないか、ご確認いただきますようお願いしま >>>>> す。例えば、事務局の住所はこれで良いのでしょうか。 >>>>> >>>>> (4) 明日にも身元保証書の案を送ります。 >>>>> >>>>> 横井 >>>>> >>>> >>> >> > > > > _______________________________________________ > ARSC mailing list: arsc @ ml.arsc.org > -- Dr. Takahisa Yokoi, Assistant Professor Address: Graduate School of Information Sciences, Tohoku University Aoba 6-3-09, Aramaki, Aoba-ku, Sendai, Miyagi, 980-8579, Japan Tel/Fax: +81-22-795-4505 Email: yokoi @ se.is.tohoku.ac.jp From clerk @ arsc.org Mon Jun 20 18:37:49 2016 From: clerk @ arsc.org (=?UTF-8?B?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?=) Date: Mon, 20 Jun 2016 18:37:49 +0900 Subject: [arsc-ml 77] =?utf-8?b?RndkOiDjgJBTQ0rjgJHml6XmnKzlrabooZPkvJrorbDjg4vjg6U=?= =?utf-8?b?44O844K544O744Oh44O844OrTm8uNTQ5?= Message-ID: ARSC会員の皆様, 日本学術会議ニュースメールを配信します. ARSC事務局 田宮 ====================================================================== ** 日本学術会議ニュース・メール ** No.549 ** 2016/6/17 ====================================================================== ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◇平成28年度共同主催国際会議「ゴールドシュミット会議2016」の開催につ  いて ◇MICEの誘致拡大に向けたユニークベニュー活用促進事業の公募について  (観光庁からのお知らせ) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ■--------------------------------------------------------------------  平成28年度共同主催国際会議「ゴールドシュミット会議2016」の開催につ  いて ---------------------------------------------------------------------■  会 期:平成28年6月26日(日)〓7月1日(金)[6日間]  場 所:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)  日本学術会議及び米国地球化学会、ヨーロッパ地球化学会、日本地球化学会 が共同主催する「ゴールドシュミット会議2016(Goldschmidt Conference 2016)」 が、6月26日(日)より、パシフィコ横浜で開催されます。  本国際会議では、『Unique, Ubiquitous, Universe』をメインテーマに、惑星 地球としての地球の誕生・進化・現在の姿を明らかにする研究分野、自然災害や 天然資源・地球環境変動・分析技術開発などの人類の生活や未来と関わりの深い 研究分野について研究発表と討論が行われることになっております。  この度のゴールドシュミット会議2016では、東日本大震災後、海洋・海底環 境がどう回復しつつあるかや福島原発事故後の放射性核種の環境への影響評価な ど、震災後の自然環境に関して日本地球化学会が取り組んできた研究活動を世界 に示す大切な機会ともなります。また、学生を含む国内の多くの研究者をレベル の高い学術活動への参画を促し、本研究分野をさらに発展させる契機となります。 本会議の成功によって、地球化学の分野における日本の役割と発進力をこれまで より一層明確にし、この分野への日本からの貢献をアピールできることが期待さ れています。  本会議には50ヵ国・地域から約3,500名の参加が見込まれています。  また、一般市民を対象とした市民公開講座として、7月2日(土)に「青少 年のための地球化学フォーラム」が日本学術会議だけでなく横浜市も共催とな って開催されることとなっております。関係者の皆様に周知いただくとともに、 是非、御参加いただけますようお願いいたします。 ゴールドシュミット会議2016横浜開催記念「青少年のための地球化学フォーラ ム 〓地球の謎を探り科学を学ぶ面白さを見つけよう-」  日 時:平成28年7月2日(土)13:00〓18:00  会 場:横浜市開港記念会館(大講堂・会議室) ※内容等の詳細は以下のホームページをご参照ください。 ○国際会議公式ホームページ(http://goldschmidt.info/2016/index) ○公開フォーラム案内(http://gc2016youthforum.jimdo.com) 【問合せ先】日本学術会議事務局参事官(国際業務担当)付国際会議担当 (Tel:03-3403-5731、Mail:i254 @ scj.go.jp) ■--------------------------------------------------------------------  MICEの誘致拡大に向けたユニークベニュー活用促進事業の公募について  (観光庁からのお知らせ) ---------------------------------------------------------------------■ 観光庁では「MICE※1の誘致拡大に向けたユニークベニュー活用促進事業」の 公募を行っております。 この事業はユニークベニュー※2の利用・開発の促進を目的とし、ユニークベ ニューを活用したレセプションや会議等を開催する場合、その開催費用の支援 (1件あたり上限100万円)を行うものです。応募につきましてぜひご検討くだ さい。 ※1 MICE・・・企業会議(Meeting)、企業の報奨・研修旅行(Incentive)、 国際会議(Convention)、展示会・イベント(Exhibition/Event)を総称した もの ※2 ユニークベニュー・・・歴史的建造物や公的空間等で、会議・レセプショ ンを開催することで特別感や地域特性を演出できる会場 参考:観光庁「ユニークベニューの取組について」 http://www.mlit.go.jp/kankocho/page07_000020.html 詳細は、事務局業務を委託しております株式会社富士通総研による下記ページ をご確認ください。 http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/news/topics/2016/unique-venues.html ★-------------------------------------------------------------------☆  日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。           アカウントは、@scj_info です。         日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから             http://twitter.com/scj_info ***********************************************************************        学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから     http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html *********************************************************************** =======================================================================  日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等へ の転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読み いただけるようにお取り計らいください。  本メールは、配信専用のアドレスで配信されており返信できませんので、あ らかじめご了承ください。本メールに関するお問い合わせは、下記のURLに連 絡先の記載がありますので、そちらからお願いいたします。 =======================================================================   発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/      〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34