From clerk @ arsc.org Fri Apr 7 21:04:31 2017 From: clerk @ arsc.org (=?UTF-8?B?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?=) Date: Fri, 7 Apr 2017 21:04:31 +0900 Subject: [arsc-ml 126] =?utf-8?b?RndkOiDjgJDml6XmnKzlrabooZPkvJrorbDjgJHlo7DmmI7jga4=?= =?utf-8?b?5rG65a6a44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: ARSC会員の皆様, 日本学術会議ニュースメールを配信します. ARSC事務局 田宮 ====================================================================== ** 【日本学術会議】声明の決定のお知らせ ** 2017/4/4 ====================================================================== 日本学術会議 協力学術研究団体 御中 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 このたび、日本学術会議では、下記の声明を取りまとめましたのでお知らせ します。 今後とも、日本学術会議の活動に対する御支援のほど、よろしくお願いいた します。 記 ○声明「軍事的安全保障研究に関する声明」 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-s243.pdf <問い合わせ先> 日本学術会議事務局参事官(審議第二担当)付 松宮・大橋・大庭 電話 03〓3403〓1082 -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20170407/78fd6977/attachment.html From ando @ se.is.tohoku.ac.jp Wed Apr 12 14:37:14 2017 From: ando @ se.is.tohoku.ac.jp (Asao Ando) Date: Wed, 12 Apr 2017 14:37:14 +0900 Subject: [arsc-ml 127] =?utf-8?b?56ysN+WbnuOCouOCuOOCouWcsOWfn+enkeWtpuOCu+ODn+ODig==?= =?utf-8?b?44O8?= Message-ID: <7F4BCF58418C45B780F6864AC2734881@seisa.se.is.tohoku.ac.jp> ARSC会員各位 4月から文会長の後を受けて就任した安藤です。 よろしくお願いします。 さて本年のアジア地域科学セミナーは,9/8(金)〓10(日)に 台北市の国立台湾大学で開催されます。その論文発表 申込み期間が4/30(日)まで延長されましたので,お知らせ します。奮ってご参加を検討くださるようご案内します。 http://7thasrs.weebly.com/call-for-paper.html 参加登録に関しても,4/30(日)までの早期登録には割引 が適用されますので,併せてお知らせします。 一般登録料 US$200.00 (US$150.00 4/30まで) 学生登録料 US$100.00 (US$75.00 4/30まで) -- Asao Ando, Ph.D., Unemployed Email: ando @ se.is.tohoku.ac.jp | andoa @ alumni.upenn.edu From nhosoe @ grips.ac.jp Wed Apr 19 09:46:16 2017 From: nhosoe @ grips.ac.jp (nhosoe @ grips.ac.jp) Date: Wed, 19 Apr 2017 09:46:16 +0900 (JST) Subject: =?iso-2022-jp?b?W2Fyc2MtbWwgMTI4XSAgQVJTQy1tbBskQiQrJGkkTiQqQ04k?= =?iso-2022-jp?b?aSQ7GyhC?= Message-ID: <20170419004616.0A8761B22@cgi.asahi-net.or.jp> □名前:細江宣裕 □所属:政策研究大学院大学 □会員:会員 □お知らせの内容:研究会関連 ------------------------------------ □内容  :各位  ポリシー・モデリング・ワークショップの第1-3回の予定が決定いたしましたので ご案内させていただきます。ふるってご参加ください。 http://www3.grips.ac.jp/~nhosoe/pmw/index.html 政策研究大学院大学・細江宣裕 --- 2017年度(予定) 第1回 日時: 2017年4月22日(土) 場所: 政策研究大学院大学 4階 会議室4B 14:00-15:50 講演者: 村田安寧氏 (日本大学) 題目: Distorted Monopolistic Competition 概要: We characterize the equilibrium and optimal resource allocations in a general equilibrium model of monopolistic competition with multiple asymmetric sectors and heterogeneous firms. We first derive general results for additively separable preferences and general productivity distributions, and then analyze specific examples that allow for closed-form solutions and a simple quantification procedure. Using data for France and the United Kingdom, we find that the aggregate welfare distortion --- due to inefficient labor allocation and firm entry between sectors and inefficient selection and output within sectors --- is equivalent to the contribution of 6-8% of the total labor input. 16:10-18:00 講演者: 馬奈木俊介氏 (九州大学) 題目: Inclusive Wealth of Nations 概要: T.B.A. 第2回 日時: 2017年5月27日(土) 場所: 政策研究大学院大学 4階 会議室4B 14:00-15:50 講演者: 岩田真一郎氏 (富山大学) 題目: Housing Assets and Consumption among the Japanese Elderly 概要: T.B.A. 16:10-18:00 講演者: 松木佑介氏 (長崎大学) 題目: T.B.A. 概要: T.B.A. 第3回 日時: 2017年7月8日(土) 場所: 政策研究大学院大学 4階 会議室4B 14:00-15:50 講演者: 齊藤有希子氏 (経済産業研究所) 題目: T.B.A. 概要: T.B.A. 16:10-18:00 講演者: 齋藤久光氏 (北海道大学) 題目: T.B.A. 概要: T.B.A. -- Nobuhiro Hosoe, Ph. D. Associate Professor, Director of Admissions Office National Graduate Institute for Policy Studies (GRIPS) 7-22-1 Roppongi, Minato, Tokyo 106-8677, Japan Tel: +81-3-6439-6129, Fax: +81-3-6439-6010, E-mail: nhosoe @ grips.ac.jp URL: http://www3.grips.ac.jp/~nhosoe/ ----------------------------------------------------------- ------------------------------------ From nhosoe @ grips.ac.jp Thu Apr 27 15:43:59 2017 From: nhosoe @ grips.ac.jp (nhosoe @ grips.ac.jp) Date: Thu, 27 Apr 2017 15:43:59 +0900 (JST) Subject: =?iso-2022-jp?b?W2Fyc2MtbWwgMTI5XSAgQVJTQy1tbBskQiQrJGkkTiQqQ04k?= =?iso-2022-jp?b?aSQ7GyhC?= Message-ID: <20170427064359.A96351B22@cgi.asahi-net.or.jp> □名前:細江宣裕 □所属:政策研究大学院大学 □会員:会員 □お知らせの内容:研究会関連 ------------------------------------ □内容  :各位  お世話になります。 下記の日程でポリシー・モデリング・ワークショップ第2回、第3回を開催します。 ふるってご参加ください。 http://www3.grips.ac.jp/~nhosoe/pmw/index.html 細江宣裕 --- 第2回 日時: 2017年5月27日(土) 場所: 政策研究大学院大学 4階 会議室4B 14:00-15:50 講演者: 岩田真一郎氏 (富山大学) 題目: Housing Assets and Consumption among the Japanese Elderly 概要: T.B.A. 16:10-18:00 講演者: 松木佑介氏 (長崎大学) 題目: Auctions and Information Rent: An Example from the Kesennuma Swordfish Market 概要: This paper studies the transactions of swordfish from the offshore long line fisheries at the Kesennuma fish market. Each individual fish is sold through a first-price sealed bid auction. We analyze determinants of fish prices in the market. The ordinary least squares estimates show the effects of the fish characteristics, market conditions, date and weather. Furthermore, we apply a structural estimation approach to analyze bid data. We follow a nonparametric approach developed by Guerre, Perrigne and Vuong (2000) to recover the valuation of the bidder and use this to analyze their information rent. Our structural estimates show that winners enjoy considerably high information rents from market transactions. 第3回 日時: 2017年7月8日(土) 場所: 政策研究大学院大学 4階 会議室4B 14:00-15:50 講演者: 齊藤有希子氏 (経済産業研究所) 題目: T.B.A. 概要: T.B.A. 16:10-18:00 講演者: 齋藤久光氏 (北海道大学) 題目: T.B.A. 概要: T.B.A. -- Nobuhiro Hosoe, Ph. D. Associate Professor, Director of Admissions Office National Graduate Institute for Policy Studies (GRIPS) 7-22-1 Roppongi, Minato, Tokyo 106-8677, Japan Tel: +81-3-6439-6129, Fax: +81-3-6439-6010, E-mail: nhosoe @ grips.ac.jp URL: http://www3.grips.ac.jp/~nhosoe/ ----------------------------------------------------------- Textbook of CGE Modeling: Programming and Simulations [JPN (2nd edition): 4130402722], [ENG: 0230248144], [CHN: 7565415316] ------------------------------------ From FukuiSh @ mbox.pref.osaka.lg.jp Fri Apr 28 14:45:20 2017 From: FukuiSh @ mbox.pref.osaka.lg.jp (FukuiSh @ mbox.pref.osaka.lg.jp) Date: Fri, 28 Apr 2017 14:45:20 +0900 (JST) Subject: =?iso-2022-jp?b?W2Fyc2MtbWwgMTMwXSAgQVJTQy1tbBskQiQrJGkkTiQqQ04k?= =?iso-2022-jp?b?aSQ7GyhC?= Message-ID: <20170428054520.225951B22@cgi.asahi-net.or.jp> □名前:福井 紳也 □所属:神戸大学 □会員:会員 □お知らせの内容:宣伝 ------------------------------------ □内容  :ARSC-MLの皆様 ARSC学生会員(神戸大学、社会人博士)の福井と申します。 勤務先の大阪府庁内の研究組織:大阪産業経済リサーチセンターにおける、客員研究員の公募に関する宣伝です。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D117040575&ln_jor=0 実際の研究内容は、 1.本社移転の要因 2.サービス産業の集積 に関する実証となる予定です。 (計量ができればOKで、必ずしも空間計量は必須ではありません) もしご関心がありそうな、 D生あるいはD了後間もない方がいらっしゃいましたら、 ご宣伝いただけますと大変幸いです。 なお、OUTPUTは日本語での執筆となります。 以上、よろしくお願い申し上げます。 ************************************************* 大阪府商工労働部 商工労働総務課 大阪産業経済リサーチセンター 主任研究員 神戸大学大学院経済学研究科 博士後期課程  福井 紳也 E-mail:FukuiSh @ mbox.pref.osaka.lg.jp 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 咲洲庁舎25階 Tel06-6941-0351(内線2635)Fax 06-6210-9940 ************************************************* ------------------------------------ From ando @ se.is.tohoku.ac.jp Sat Apr 29 00:15:21 2017 From: ando @ se.is.tohoku.ac.jp (Asao Ando) Date: Sat, 29 Apr 2017 00:15:21 +0900 Subject: [arsc-ml 131] April 30, 2017: deadline of abstract submission and early bird registration for the 7th Asian Seminar in Regional Science Message-ID: <6BADCE0AA4B549B6BEB0077488E58F4A@seisa.se.is.tohoku.ac.jp> ARSC会員各位 今年9月8〓10日に台北市の国立台湾大学で開催される,第7回アジア地域科学セミナー ですが,4/27時点の日本からの参加登録は15名だそうです。 前回の花蓮市での第3回セミナーの日本からの参加者は33名だった由で,主催大学の 林楨家教授から,再度ARSC会員に参加を呼び掛けて欲しいとの依頼が来ています。 論文発表のための要旨締切は4/30(日)ですので,今一度参加をご検討頂けると幸いです。 なお参加登録についても,4/30(日)までは$150の割引価格が適用されますので,申し添えます。 詳しくは添付の"Call for Papers"をご覧ください。 安藤 -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: call paper 20170330.pdf $B7?(B: application/pdf $B%5%$%:(B: 911341 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20170429/9c995005/attachment.pdf From clerk @ arsc.org Mon May 1 11:12:59 2017 From: clerk @ arsc.org (=?UTF-8?B?QVJTQ+S6i+WLmeWxgA==?=) Date: Mon, 1 May 2017 11:12:59 +0900 Subject: [arsc-ml 132] =?utf-8?b?RndkOiDjgJBTQ0rjgJHml6XmnKzlrabooZPkvJrorbDjg4vjg6U=?= =?utf-8?b?44O844K544O744Oh44O844OrTm8uNTkx?= In-Reply-To: References: Message-ID: ARSC会員の皆様, 日本学術会議ニュースメールを配信します. ARSC事務局 田宮 ====================================================================== ** 日本学術会議ニュース・メール ** No.591 ** 2017/4/28 ====================================================================== ■--------------------------------------------------------------------  文部科学省「科研費改革説明会」の開催について(ご案内) ---------------------------------------------------------------------■                   文部科学省研究振興局学術研究助成課 平素より科学研究費助成事業(科研費)について御協力をいただき心より感謝 申し上げます。 現在、科研費改革の一環として「研究種目の見直し」や「審査システムの改革」 を進めており、平成30年度公募(平成29年9月実施予定)より、新たな審査 区分表及び審査方式の導入など大きな変化が生じます。 これに伴い、制度の変更点や考え方等も含めた科研費改革説明会を以下の日程 により2会場で開催しますので、御案内申し上げます。 詳細は以下の案内及びURLを御覧ください。 ■概要 名称:科研費改革説明会 日時及び開催場所: (1)東日本会場  平成29年6月8日(木)13時30分〓16時予定  於:東京大学 安田講堂 (2)西日本会場  平成29年6月15日(木)13時30分〓16時予定  於:関西学院大学 中央講堂 対象:研究者 (一般公募、(1)東日本会場:先着1000名、(2)西日本会場:先着1100名) 主催:文部科学省、独立行政法人日本学術振興会 説明会に関する詳細・申し込み URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1362786.htm 【留意事項】 ※参加登録は、上記URLから参加登録フォームに必要事項を記入し登録を お願いします。 ※参加登録受付期間は、「平成29年5月10日(水)〓5月24日(水)」と しております。(説明会についての周知期間を設けた上で、登録を開始す る予定です。) ※先着順とし、会場の都合により定員に達した時点で登録を締め切らせて いただく場合がありますので、その旨あらかじめ御了承願います。 ※東日本会場での説明会におきましては、開催の模様を撮影させていただ きます。撮影した動画は、説明会に参加できない研究者や科研費事務担当 者の方々のため、後日、文部科学省のホームページに掲載します。 ■お問い合わせ先:(メール)gakjokik @ mext.go.jp 文部科学省 研究振興局学術研究助成課研究費総括係 Tel  03-5253-4111(内線4091、4309) (ダイヤルイン 03-6734-4091) fax 03-6734-4093 ★-------------------------------------------------------------------☆  日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。           アカウントは、@scj_info です。         日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから             http://twitter.com/scj_info ***********************************************************************        学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから      http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/doukou_new.html *********************************************************************** =======================================================================  日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等へ の転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読み いただけるようにお取り計らいください。 【本メールに関するお問い合わせ】  本メールは、配信専用のアドレスで配信されており返信できません。  本メールに関するお問い合わせは、下記のURLに連絡先の記載がありますの で、そちらからお願いいたします。 =======================================================================   発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/      〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 From zeng @ se.is.tohoku.ac.jp Mon May 15 14:09:32 2017 From: zeng @ se.is.tohoku.ac.jp (Dao-Zhi Zeng) Date: Mon, 15 May 2017 14:09:32 +0900 Subject: [arsc-ml 133] Re: =?utf-8?b?5p2x5YyX5aSn5a2m5pWZ5ZOh5YWs5Yuf?= In-Reply-To: <53a5029d-6df6-2bc1-7591-0f10e319f994@se.is.tohoku.ac.jp> References: <53a5029d-6df6-2bc1-7591-0f10e319f994@se.is.tohoku.ac.jp> Message-ID: <60246f9c-b838-a084-8724-46eecac5f7a6@se.is.tohoku.ac.jp> 会員の皆様: 東北大学の曽道智です。下記の教員募集のリマインダー です。締め切りまであと2週間ほどです。いまのところ、ま だ応募件数が少ないです。 熱意のある方、是非よろしくお願いいたします。 曽道智 On 2017/02/10 10:19, Dao-Zhi Zeng wrote: > > 会員の皆様: > > > 東北大学情報科学研究科の曽道智です。本研究科の教員 > > 公募をお知らせします。 > > > ポストは任期無しの常勤で、人間社会情報科学専攻地域社 > > 会経済情報学講座の教授または准教授です。計量・統計的 > > 方法を用いて経済活動と関連する諸問題を分析する専門分 > > 野ですが、国・地域・都市など、さまざまなスケールの空間情 > > 報に関連する研究を展開できる人が望ましいです。応募期限 > > は5月31日です。詳しくは > > http://www.is.tohoku.ac.jp/jp/news/offer/ > > https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D117020427&ln_jor=0 > > をご覧ください。 > > > 熱意をもって当該分野の研究と教育を行う方のご応募をお待 > ちしております。 > > 曽道智 > -- > Dao-Zhi Zeng (Dr. Prof.) > ***************************************** > Graduate School of Information Sciences > Tohoku University > Tel&Fax: ++81-22-795-4380 > E-mail:zeng @ se.is.tohoku.ac.jp > Web:http://www.se.is.tohoku.ac.jp/~zeng/ > ***************************************** -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20170515/53717ef6/attachment.html From zhang @ se.is.tohoku.ac.jp Fri May 19 10:13:52 2017 From: zhang @ se.is.tohoku.ac.jp (zhang yang) Date: Fri, 19 May 2017 10:13:52 +0900 Subject: [arsc-ml 134] =?utf-8?b?56ysMTUz5Zue5Zyw5Z+f56eR5a2m44Ov44O844Kv44K344On44OD?= =?utf-8?b?44OX44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <57c71a8a-c99e-617d-01d3-87b68cbbbf23@se.is.tohoku.ac.jp> 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて,第153回地域科 学ワークショップを,下記の通り開催する運びとなりまし たのでご案内申し上 げます。ご多忙中とは存じますが,是非ご出席ください。 記 日 時:2017年5月 26日(金)16:00〜18:00 場 所:東北大学 情報科学研究科新棟412号室 報  告  者:藤原直哉(東京大学生産技術研究所) アブストラクト:  人の流動は、都市の構造や機能を決定する重要な要素のひとつである。 近年、GPSなどを利用することで詳細な地理空間データを得ることが 可能となりつつある。都市の形成およびその理論的解明は都市経済学 の重要な研究課題であるが、本講演では、複雑ネットワーク科学の手法 を用いたデータ解析の結果を紹介し、これらの問題に新しい視点を与えたい。  講演の前半では、GPSデータを用い、メッシュ間の人の流動量を表すネット ワークを構築し、そのネットワークのコミュニティ検出を行った結果に ついて報告する。このコミュニティは都市圏に対応するが、既存の行政区分 にとらわれない、人の流動の実情を反映したものと考えられる。検出された コミュニティの規模分布を調べると、パレート的な分布よりもピークが 2つある対数正規分布でよく記述されることがわかった。  後半では、都市の形成過程に関する数理モデルを提案する。本モデルでは、 地形データを用いることで、人の流動量が勾配などの地形情報に依存する効果 を導入する。また、メッシュ間の道路容量が人の流動量に応じて変化することも 本モデルの特徴である。数値実験の結果、地形情報を考慮することで、実際に 大都市が存在する場所に近い場所に人口密集地が形成されることがわかった。 講演では、人口分散と人口集中に対応する定常解の存在など、モデルの性質に ついても考察を行う。 ** 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09  東北大学大学院情報科学研究科棟(青葉山)        世話人:安藤朝夫(顧問)、曽道智、河野達仁、伊藤亮、張陽      TEL:  022-795-4503      zhang @ se.is.tohoku.ac.jp -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20170519/ee7d1770/attachment.html From nhosoe @ grips.ac.jp Mon May 22 11:19:41 2017 From: nhosoe @ grips.ac.jp (nhosoe @ grips.ac.jp) Date: Mon, 22 May 2017 11:19:41 +0900 (JST) Subject: =?iso-2022-jp?b?W2Fyc2MtbWwgMTM1XSAgQVJTQy1tbBskQiQrJGkkTiQqQ04k?= =?iso-2022-jp?b?aSQ7GyhC?= Message-ID: <20170522021941.0A4BE1B22@cgi.asahi-net.or.jp> □名前:細江宣裕 □所属:政策研究大学院大学 □会員:会員 □お知らせの内容:研究会関連 ------------------------------------ □内容  :各位  お世話になります。 今週末土曜日のポリシー・モデリング・ワークショップのリマインダです。 ふるってご参加ください。 細江・政策研究大学院大学 --- 第2回 日時: 2017年5月27日(土) 場所: 政策研究大学院大学 4階 会議室4B 14:00-15:50 講演者: 岩田真一郎氏 (富山大学) 題目: Housing Assets and Consumption among the Japanese Elderly 概要: T.B.A. 16:10-18:00 講演者: 松木佑介氏 (長崎大学) 題目: Auctions and Information Rent: An Example from the Kesennuma Swordfish Market 概要: This paper studies the transactions of swordfish from the offshore long line fisheries at the Kesennuma fish market. Each individual fish is sold through a first-price sealed bid auction. We analyze determinants of fish prices in the market. The ordinary least squares estimates show the effects of the fish characteristics, market conditions, date and weather. Furthermore, we apply a structural estimation approach to analyze bid data. We follow a nonparametric approach developed by Guerre, Perrigne and Vuong (2000) to recover the valuation of the bidder and use this to analyze their information rent. Our structural estimates show that winners enjoy considerably high information rents from market transactions. 第3回 日時: 2017年7月8日(土) 場所: 政策研究大学院大学 4階 会議室4B 14:00-15:50 講演者: 齊藤有希子氏 (経済産業研究所) 題目: T.B.A. 概要: T.B.A. 16:10-18:00 講演者: 齋藤久光氏 (北海道大学) 題目: 集積の経済・生産性と品質改善 概要: Analysis of the urban agglomeration of economic activity has focused on its benefits for firm productivity. But the marginal-cost savings which agglomeration brings about also free up inputs that can be used to produce higher-quality goods, with their own profitability potential. We use plant-product-level data from Japanese manufacturing to examine agglomeration's influences on product quality. Results confirm that quality does grow with region size, suggesting polices aimed at encouraging urban agglomeration improve competitiveness by raising product quality as well as productivity. Total factor productivity alone, therefore, underestimates agglomeration benefits by ignoring the quality incentives that accompany it. -- Nobuhiro Hosoe, Ph. D. Associate Professor, Director of Admissions Office National Graduate Institute for Policy Studies (GRIPS) 7-22-1 Roppongi, Minato, Tokyo 106-8677, Japan Tel: +81-3-6439-6129, Fax: +81-3-6439-6010, E-mail: nhosoe @ grips.ac.jp URL: http://www3.grips.ac.jp/~nhosoe/ ----------------------------------------------------------- Textbook of CGE Modeling: Programming and Simulations [JPN (2nd edition): 4130402722], [ENG: 0230248144], [CHN: 7565415316] ------------------------------------ From zhang @ se.is.tohoku.ac.jp Mon May 29 10:27:23 2017 From: zhang @ se.is.tohoku.ac.jp (zhang yang) Date: Mon, 29 May 2017 10:27:23 +0900 Subject: [arsc-ml 136] =?utf-8?b?56ysMTU05Zue5Zyw5Z+f56eR5a2m44Ov44O844Kv44K344On44OD?= =?utf-8?b?44OX44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <4e363046-a3a5-6aba-ffeb-d089fea92835@se.is.tohoku.ac.jp> 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて,第154回地域科学ワークショップを,下記の通り開催する運びとなりまし たのでご案内申し上げます。ご多忙中とは存じますが,是非ご出席ください。 記 日 時:2017年6月16日(金)16:00〓18:00 場 所:東北大学 情報科学研究科新棟412号室 報  告  者:近藤恵介(経済産業研究所) タ イ ト ル: 地域の雇用と人工知能 (with 浜口伸明) アブストラクト:  近年,人工知能・ロボット・自動化に関する急速な技術進歩により人々の雇用が奪われ るのではないかという懸念が高まっている.そこで本研究では,職業別のコンピュータ化 確率と日本の雇用データを用いて,コンピュータ化に対する雇用リスクを分析する.本研 究の特徴として,職業の地理分布は国内で均一ではなく,ある職業は都市に多く,またあ る職業は地方に多いということが観測されていることから,特に地域の異質性を考慮する ことにある.同様に,職業の地理分布は男女別にも異なることから,男女別・都市規模別 という観点からコンピュータ化に対する雇用リスクを分析する. 分析の結果,男性の場合,大都市圏ほどコンピュータ化されにくい職業に就いている労 働者の割合が高く,コンピュータ化に対する雇用リスクが低くなる一方で,女性の場合, 全く逆の傾向を示すことがわかった.つまり,大都市圏ほど,男性に対して女性はコンピ ュータ化に対する雇用リスクが相対的に高いということである.また,コンピュータ化確 率の高い職業ほど就業者の平均教育年数の値が低い傾向にあり,コンピュータ化されにく い職業へ転職するには追加的な人的資本投資が必要とされることが示唆される. 政策的含意として,多くの先行研究が指摘するように,コンピュータによって代替され にくい職業や今後生まれる新たな職業へ容易に転職ができるよう,人的資本の底上げは重 要であると考えられる.また十分な人的資本を保有しているにも関わらず,コンピュータ 化確率の高い職業に留まっている就業者も観測されており,潜在的に持っている能力を十 分活用できるような雇用流動化を支える政策が重要になってくる.さらに,人工知能の支 援によってビジネス効率化とよりよいワーク・ライフ・バランスの双方が実現されれば長 時間労働が必要でなくなり,労働者の能力に基づいて評価される雇用環境を整備すること は,女性活躍推進という点からも必要になってくるだろう. ** 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09  東北大学大学院情報科学研究科棟(青葉山)        世話人:安藤朝夫(顧問)、曽道智、河野達仁、伊藤亮、張陽      TEL:  022-795-4503      zhang @ se.is.tohoku.ac.jp -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20170529/3d86cd5a/attachment.html From tkuroda @ cc.nagoya-u.ac.jp Thu Jun 8 10:20:56 2017 From: tkuroda @ cc.nagoya-u.ac.jp (Tatsuaki KURODA) Date: Thu, 8 Jun 2017 10:20:56 +0900 Subject: [arsc-ml 137] =?utf-8?b?6Lui6YCB44GX44G+44GZOiBVbml2ZXJzaXRpZXMgV3Jlc3RsZSBX?= =?utf-8?q?ith_How_to_Stop_Fake_Science_Publishers?= In-Reply-To: <70b037fa-b4a7-11c4-a4d5-850e93f9101e@cc.nagoya-u.ac.jp> References: <20170607134231.8718.608825713.swift@cabells.activehosted.com> <70b037fa-b4a7-11c4-a4d5-850e93f9101e@cc.nagoya-u.ac.jp> Message-ID: <1591f33f-9ef2-28d5-8aff-310b77041a72@cc.nagoya-u.ac.jp> ARSC会員の皆様: 最近、種々の(不明な)Open Accessの雑誌からメールが届くと思いますが、 RURDSの編集を担当している関係で、関連するニュースが届きましたので、 ご参考までに転送します。 -- ************************************************* 黒田 達朗(くろだ たつあき)   名古屋大学 環境学研究科 経済環境論講座 (兼務:情報文化学部および経済学部) 464-8601 名古屋市千種区不老町 B4-1 (780) e-mail: tatsukuroda @ nagoya-u.jp phone/fax: 052-789-4744 ************************************************* > > -------- Forwarded Message -------- > Subject: Universities Wrestle With How to Stop Fake Science Publishers > Date: Wed, 07 Jun 2017 08:38:04 -0500 > From: The Source > To: n/a n/a > > > > Preview > > > > > > > > > > > > > > > View this email in your browser > > > > > > > > > > This weekin > The Source > > > > > TOP STORIES > > > > > Universities Wrestle With How to Stop Fake Science Publishers > > > It's time for universities to crack down on fake science publishers > and the academics who use them, legal experts say.Read more > > > By Tom Spears, Ottawa Citizen > > > > > > > > Two in 100 Clinical Trials in Eight Major Journals Likely Contain > Inaccurate Data: Study > > > A sweeping analysis of more than 5,000 papers in eight leading medical > journals has found compelling evidence of suspect data in roughly 2% > of randomized controlled clinical trials in those journals.Read more > > > By Ivan Oransky, Retraction Watch > > > > > Cabells Discusses Predatory Publishing and the Journal Blacklist at > the 39th SSP Annual Meeting > > > On May 31st, as part of the 39th annual meeting of the Society for > Scholarly Publishing in Boston, Cabells was on hand to discuss the > growing problem of predatory publishing and give a preview of our > upcoming Journal Blacklist. Read more > > > MORE ARTICLES > > > > > Formal Recognition for Peer Review Will Propel Research Forward > > > By Andrew Preston and Tom Culley, LSE Impact Blog > > > > > > 10 Ways to Use Social Media to Get Your Research Noticed > > > By Amy Mollett, Cheryl Brumley, Chris Gilson, and Sierra Williams, > Times Higher Education > > > > > > Doctors Should Also Be Fighting Fake News > > > > By Benjamin Mazer, MD, The Health Care Blog > > > > > > > > > > > > > > > P.O. Box 5428 > Beaumont, TX 77726 > + 1 (409) 898-0575 > newsletter @ cabells.com > > > Whitelist > > Metrics > > Aut > hor > Services > > Subscribe to The Source > > > > > Sent to: rurds @ cc.nagoya-u.ac.jp > > Unsubscribe > > > Cabell's International, 7060 Phelan Blvd., Suite 104, Beaumont, TX > 77706, United States -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20170608/082a29c9/attachment.html From =?UTF-8?B?VXJiYW4gRWNvbm9taWNzIFdvcmtzaG9wIO+8iOS6rOmDveWkp+Wtpue1jA==?= Fri Jun 9 15:01:04 2017 From: =?UTF-8?B?VXJiYW4gRWNvbm9taWNzIFdvcmtzaG9wIO+8iOS6rOmDveWkp+Wtpue1jA==?= (=?UTF-8?B?VXJiYW4gRWNvbm9taWNzIFdvcmtzaG9wIO+8iOS6rOmDveWkp+Wtpue1jA==?=) Date: Fri, 9 Jun 2017 15:01:04 +0900 Subject: [arsc-ml 138] =?utf-8?b?VXJiYW4gRWNvbm9taWNzIFdvcmtzaG9w77yI5Lqs6YO95aSn5a2m?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: 各位 Urban Economics Workshopを下記の日程で開催いたします。 皆様奮ってご参加ください。 文世一 森知也 松島格也 山本和博 松尾美和 ****************************************************************** Urban Economics Workshop Kyoto University [http://www.urban.kier.kyoto-u.ac.jp/index.html] 場所:京都大学経済研究所 本館1階 第二共同研究室 時間:3時〓6時(時間変更のある場合は別に記載いたします。) 世話人:京都大学大学院経済学研究科・文世一      京都大学経済研究所・森知也      京都大学大学院工学研究科・松島格也      大阪大学大学院経済学研究科・山本和博      神戸大学経済経営研究所・松尾美和 連絡先:電子メール:spatial_economics_workshop @ kier.kyoto-u.ac.jp TEL: 075〓753〓7120 (秘書・中村) FAX: 075〓753〓7198 ****************************************************************** 当面の予定は以下の通りです。 --------------------------------------------------------- 6月16日(金) 発表者(1)岡本千草(東京大学・院) 論題: The effect of automation on intercity migration 発表者(2)大澤実(東北大学) 論題: Spatial scale of agglomeration and dispersion: Theoretical foundations and empirical implications (with T. Akamatsu, T. Mori and Y. Takayama) --------------------------------------------------------- 7月21日(金) 発表者(1)今井雄一(京都大学・院) 論題: An Economic Analysis of Mega Terminal Operators(with S. Mun) 発表者(2)近藤恵介(経済産業研究所) 論題: 地域の雇用と人工知能(浜口伸明と共著) --------------------------------------------------------- From nhosoe @ grips.ac.jp Tue Jun 13 13:57:15 2017 From: nhosoe @ grips.ac.jp (nhosoe @ grips.ac.jp) Date: Tue, 13 Jun 2017 13:57:15 +0900 (JST) Subject: =?iso-2022-jp?b?W2Fyc2MtbWwgMTM5XSAgQVJTQy1tbBskQiQrJGkkTiQqQ04k?= =?iso-2022-jp?b?aSQ7GyhC?= Message-ID: <20170613045715.D58471B22@cgi.asahi-net.or.jp> □名前:細江宣裕 □所属:政策研究大学院大学 □会員:会員 □お知らせの内容:研究会関連 ------------------------------------ □内容  :各位  お世話になります。 第3回の研究会の詳細が決定いたしました。ふるってご参加ください。 政策研究大学院大学・細江 http://www3.grips.ac.jp/~nhosoe/pmw/index.html --- 第3回 日時: 2017年7月8日(土) 場所: 政策研究大学院大学 4階 会議室4B 14:00-15:50 講演者: 齊藤有希子氏 (経済産業研究所) 題目: Supply Chain Disruptions: Evidence from the Great East Japan Earthquake 概要: Exploiting the exogenous and regional nature of the Great East Japan Earthquake of 2011, this paper provides a systematic quantification of the role of input-output linkages as a mechanism for the propagation and amplification of shocks. We document that the disruption caused by the earthquake and its aftermaths propagated upstream and downstream supply chains, affecting the direct and indirect suppliers and customers of disaster-stricken firms. We then use our empirical findings to obtain an estimate for the overall macroeconomic impact of the shock by taking these propagation effects into account. We find that the propagation of the shock over input-output linkages can account for a 1.2 percentage point decline in Japan's gross output in the year following the earthquake. We interpret these findings in the context of a general equilibrium model that takes the firm-to-firm linkages into account explicitly. 16:10-18:00 講演者: 齋藤久光氏 (北海道大学) 題目: 集積の経済・生産性と品質改善 概要: Analysis of the urban agglomeration of economic activity has focused on its benefits for firm productivity. But the marginal-cost savings which agglomeration brings about also free up inputs that can be used to produce higher-quality goods, with their own profitability potential. We use plant-product-level data from Japanese manufacturing to examine agglomeration's influences on product quality. Results confirm that quality does grow with region size, suggesting polices aimed at encouraging urban agglomeration improve competitiveness by raising product quality as well as productivity. Total factor productivity alone, therefore, underestimates agglomeration benefits by ignoring the quality incentives that accompany it. ------------------------------------ From zhang @ se.is.tohoku.ac.jp Wed Jun 14 15:25:09 2017 From: zhang @ se.is.tohoku.ac.jp (zhang yang) Date: Wed, 14 Jun 2017 15:25:09 +0900 Subject: [arsc-ml 140] =?utf-8?b?56ysMTU15Zue5Zyw5Z+f56eR5a2m44Ov44O844Kv44K344On44OD?= =?utf-8?b?44OX44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <177dab60-8d43-90af-b020-b631434e643e@se.is.tohoku.ac.jp> 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて,第155回地域科学ワークショップを,下記の通り開催する運びとなりまし たのでご案内申し上げます。ご多忙中とは存じますが,是非ご出席ください。 記 日 時:2017年7月28日(金)16:00〓18:00 場 所:東北大学 情報科学研究科新棟412号室 報  告  者:澤 亮治(筑波大学) タ イ ト ル:An evolutionary approach to social choice problems with q-quota rules アブストラクト: This paper considers a dynamic process of n-person social choice problems under q-majority where a status-quo policy is challenged by an opposing policy drawn randomly in each period. The opposing policy becomes the next status-quo if it receives at least q votes. We characterize stochastically stable policies under a boundedly rational choice rule of voters. Under the best response rule with mutations, a Condorcet winner is stochastically stable for all q-quota rules, and uniquely so if q is greater than the minmax quota. Under the logit choice rule, the Borda winner is stochastically stable under the unanimity rule. Our evolutionary approach provides a dynamic foundation of the mini-max policies in multidimensional choice problems with Euclidean preferences. 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09  東北大学大学院情報科学研究科棟(青葉山)        世話人:安藤朝夫(顧問)、曽道智、河野達仁、伊藤亮、張陽      TEL:  022-795-4503      zhang @ se.is.tohoku.ac.jp -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://ml.arsc.org/pipermail/arsc-ml.arsc.org/attachments/20170614/14d4c7f8/attachment.html